HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt
ポップアップメニューのフォントを設定します
設定後イメージ | |
![]() | |
動作確認 OS | |
WM5 PPC | ○ |
WM5 SP | - |
WM6 Cls/Pro | ○ |
WM6 Std | - |
動作確認機種 | |
W-ZERO3 | ○ |
W-ZERO3[es] | ○ |
Advanced W-ZERO3[es] | ○ |
Pocket の手対応 | |
○ |
目次 |
値の型
DWORD,String
設定内容
HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt キー以下の Nm, Ht, Wt, It のレジストリ値に設定することで、ポップアップメニューのフォントを変更することができます。
HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt/Nm = "Tahoma" HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt/Ht = 900 HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt/Wt = 400 HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt/It = 1 HKLM/System/GWE/Menu/PopFnt/HtInPts = 1
SYSFNT キー以下の値
値名 | 型 | 内容 | デフォルト値 |
Nm | String | フォント名を指定 | Tahoma |
Ht | DWORD | フォントの高さ | 900 |
Wt | DWORD | フォントの太さ | 400 |
It | DWORD | 斜体かどうか | 0 |
フォントの高さ・太さの設定単位
HtInPts の値を 1 にすると、Ht, Wt の設定単位を 100分の1ポイントで設定する必要があります。WM5, WM6 などは、大概 HtInPts が 1 に設定されていますので 100分の1ポイントで設定します。
HtInPts の値を 0 にすると、Ht, Wt の設定単位をドット数で設定する必要があります。PPC2003SE 以前は、ドット数で設定します。
フォントの高さ・太さの設定単位は100分の1ポイントで、ディスプレイドライバの DPI設定 ( デフォルト : 192dpi ) でスケーリングされます。
設定を有効にするには
値を設定後、ソフトリセットをすると有効になります。
注意点
Ht, Wt に小さい値を設定すると、フォントが小さくなりすぎて文字が読めなくなります。
存在しないフォントを Nm に設定した場合や Nm を削除した場合でも、文字は表示されました。 ( WM5 PocketPC エミュレータ上 )
キー・値がない場合
値がない場合の影響は不明です。
備考
なし
キャプチャ画像

Nm = "Tahoma", Ht = 1200, Wt = 600, It = 0 の場合
関連レジストリ
HKLM/System/GDI/SYSFNT
HKLM/System/GWE/Menu/BarFnt
HKLM/Software/Microsoft/FontLink/SystemLink
参照
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms901091.aspx
以下、加筆求む