HKLM/System/GWE/cxVScr のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- HKLM/System/GWE/cxVScr へ行く。
- 1 (2008-03-23 (日) 18:57:49)
- 2 (2008-03-23 (日) 19:06:09)
- 3 (2008-03-31 (月) 23:17:43)
- 4 (2010-01-23 (土) 09:10:46)
- 5 (2010-08-27 (金) 19:36:11)
- 6 (2010-09-08 (水) 11:32:48)
- 7 (2010-09-08 (水) 15:58:27)
- 8 (2010-09-08 (水) 16:22:43)
- 9 (2010-10-06 (水) 22:09:46)
- 10 (2011-05-16 (月) 09:54:29)
- 11 (2013-06-14 (金) 18:00:22)
スクロールバーの太さと矢印の長さを設定します
設定後イメージ | |
![]() | |
動作確認 OS | |
WM5 PPC | ○ |
WM5 SP | - |
WM6 Cls/Pro | ○ |
WM6 Std | - |
動作確認機種 | |
W-ZERO3 | ○ |
W-ZERO3[es] | ○ |
Advanced W-ZERO3[es] | ○ |
Pocket の手対応 | |
○ |
値の型
DWORD
設定内容
画面が小さいとスクロールバーをスタイラスで操作しづらいときがあります。このような時にはスクロールバーを太くしたり、矢印部分を大きくすると操作性が良くなります。
左がデフォルトで右が太さ 27、矢印の長さ 20 に設定した場合です。スクロールバーが細くてスクロールがしづらい場合は、縦スクロールバーだけでも太くしておくとスクロールがしやすくなると思います。
HKLM/System/GWE/cxVScr = 13 HKLM/System/GWE/cyVScr = 20 HKLM/System/GWE/cyHScr = 13 HKLM/System/GWE/cxHScr = 20
cxVScr | 縦のスクロールバーの太さ |
cyVScr | 縦のスクロールバーの矢印の長さ |
cyHScr | 横のスクロールバーの太さ |
cxHScr | 横のスクロールバーの矢印の長さ |
デフォルトでは、太さ 13、矢印部分の大きさ 20 に設定されています。
設定を有効にするには
値を設定後、ソフトウェアリセットします。
注意点
キー・値がない場合
値がない場合の影響は不明です。
備考
キャプチャ画像
関連レジストリ
なし
参照
参考資料がある URL などを記述。MSDN 等。
以下、加筆求む
Tag: 操作 ユーザインターフェイス 表示